点が取れる選手とは!?

こんにちは!

 

アトリです!

 

 

 

 

日本の選手だと岡崎慎司選手。

 

f:id:Ato52kun28:20191125105146j:image

 

海外の選手だとスアレス選手。

 

f:id:Ato52kun28:20191125105114j:image

 

この2人に共通するものは

何だと思いますか?

 

これは、あなたが点を取る為に

めちゃくちゃ重要になってくること

です。

 

2人に共通するもの。

それは、

 

 

『ゴールへの嗅覚』

を持っていることです。

 

よく聞く言葉ですよね。

 

特に最初に挙げた2人の選手は

ゴールへの嗅覚が凄いです。

 

いつも点が取れる位置にいます。

 

しかし、

 

あなたは「ゴールへの嗅覚」に対して、

こんなイメージを抱いているかも

しれません。

 

「生まれ持った才能」

 

 

マンチェスター・Cの

グアルディオラ監督も言っていました。

 

「ゴールへの嗅覚は誰かから教わるもの

ではなく、生まれ持った才能だ」

 

この監督が言っているのなら

間違いないと思ってしまうかも

しれないです。

 

当時の私もそーでした。

 

ゴールへの嗅覚を持つことは

今からではできないと。 

 

そこで今回は私がみてきた全てを

話したいと思ってます!

 

あなたにはゴールへの嗅覚を身に付け、

点を取れる選手になってもらいたい。

 

しかし、

身に付けられなければ、

あなたの悩みはどんどん

溜まっていくでしょう。

 

点を取れない選手から

抜け出せません。

 

私はその術を今から教えるのです!

 

【ゴールへの嗅覚を 

   身につける方法】

 

・体の向き

ゴールへの執着、貪欲さ

・ゴール前で役割を果たす

こぼれ球を常に狙っている

 

この中でも今回は

「ゴールへの執着、貪欲さ」

「こぼれ球を常に狙っている」

について着目していきます。

 

ゴールへの執着、貪欲さは、

言葉のまんまなんですが、

 

誰よりも点を取りたいとか

自分にボールをを出せという

気持ちがその選手にはありました。

 

常にゴールを狙っていて、

ボールが自分に来ないと

感情を全面に出していました。

 

これは意識を変えるだけのことで、

習慣にしなければいけません。

 

点を取れない人は、

前提にそういう意識が、取れてる人より

低いのです。

 

次に、こぼれ球を常に狙っているは

試合は当然ですが、練習からその選手は

意識して行っていました。

 

シュート練習でも、

他の選手が打ったこぼれ球に

すぐに反応していました。

 

ここまでの意識を、

日頃の練習から持っていることが

ゴールへの嗅覚に繋がっているのです!

 

点が取れない人は、

まだまだここの意識が足りない。

 

意識と練習の積み重ね。

 

あなたはこの話を聞いたことで

今すぐ意識を変えることができます!

 

f:id:Ato52kun28:20191125105302j:image

 

点を取れる選手になりましょう!

 

 

 

必要とされるボランチとは!?

こんにちは!

 

 

アトリです!

 

 

 

いきなりですが質問です!

 

あなたの理想とするボランチ像は

何ですか?

 

私は昔からアシストするのが

大好きで、パスばかりにこだわって

いました。

 

味方に点を取らせることしか

考えていません。

 

今でもそれが悪いことだったとは

思っていないですし、

 

今の日本代表をみても

そういう人が結構いると思います。

 

しかし、

私はアシストにこだわっていたことが

きっかけで、試合に出られなく

なったのです。

 

f:id:Ato52kun28:20191125102107j:image

 

正直自分では、レギュラーで出ている

ボランチの人より上手いと思って

いました。

 

監督は何を見て決めてるのだろう。

 

この部分が、

「必要とされるボランチとは何か」に

繋がってくる重要なとこです。

 

私は自分の方が上手いと思いつつ、

短所に目を背けてきたのかもしれません。

 

本当は何が自分に足りてないのか、

何がボランチに必要とされているのかが

分かっていました。

 

あなたが今ボランチに必要とされるものが

何かを知ることができ、身に付けられれば、

他のボランチに差を付けることができます。

 

しかし

必要なものが何かを知らず、

私と同じようにアシストにこだわって

いたら、試合に出ることは難しいでしょう。

 

私は必要とされるボランチ

何かを知ったことで、

目指すべきボランチ像を

見つけることができました。

 

目指すべきボランチ像を見つけることで

目的が明確になり、努力の質も変わって

きます。

 

あなたには何が必要か教えます。

 

それは

『点を取れること』ことです。

 

点を取れるボランチ

今は求められています。

 

つまり、結果ですね。

結果を出せる選手。

 

まさに、レアル・マドリード

モドリッチ選手とトニクロース選手が

理想のボランチ像と言ってもいいでしょう。

 

f:id:Ato52kun28:20191125101921j:image

 

いくら技術が高くても、

結果を出せなければ使われません。

 

あなたには、今よりもっと

点に貪欲になってほしい。

 

パスよりもシュートの意識。

 

これがあれば自然と

点が取れる人、結果を出せる人に

なっていきます。

 

f:id:Ato52kun28:20191125101951j:image

 

今すぐできることです!

練習から意識を変えて、必要とされる

ボランチを目指してほしいです!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

練習の長距離走でいつも下位の私が、1試合90分走り切れた方法とは!?

こんにちは!

 

 

アトリです!

 

 

 

あなたは体力に自信がありますか?

 

サッカーは1試合90分、

長いですよね。

 

特に夏はやばいですね、

暑くて全く動けません。

 

いつぶっ倒れてもおかしくありません。。

 

ちなみに私は中、高時代ともに

夏に倒れた経験があります、(笑)

 

そして、

体力のない人が1番恐れているものが

ありますよね。

 

そーです。

 

 

「練習中に行う長距離走です。」

 

f:id:Ato52kun28:20191125100539j:image

 

 

私は中、高時代ほとんど下位で長距離走

走ってました。

 

吐くことも度々あり、

泣きながら走ったこともあります。

 

地獄です。

 

体力に関してはずっと自信が持てないまま。

 

当然1試合90分間走り切ることはできず、

レギュラーで起用されても1試合通して

戦うことができなかった。

 

サッカーにおいて

体力がないのは致命傷です。

 

私は何とかして走れるようになりたい

と思い、練習中に行う長距離走

とにかく一生懸命やりました。

 

それでも試合で走れる体力は

つきません。

 

私は中、高時代ほとんど下位で長距離走

走ってました。

 

吐くことも度々あり、

泣きながら走ったこともあります。

 

地獄です。

 

体力に関してはずっと自信が持てないまま。

 

当然1試合90分間走り切ることはできず、

レギュラーで起用されても1試合通して

戦うことができなかった。

 

サッカーにおいて

体力がないのは致命傷です。

 

私は何とかして走れるようになりたい

と思い、練習中に行う長距離走

とにかく一生懸命やりました。

 

それでも試合で走れる体力は

つきません。

 

 

『サボりの天才に

     なればいいんだ!』

 

 

何言ってるの?

おかしくなっちゃった?

そーいう声が聞こえてきました。

 

大丈夫です。

正常ですよ。

 

サボりの天才とは簡単に言うと

「全て全力でやらない」「役割を果たす」

という意味です!

 

「全て全力でやらない」というのは、

常に100%の力でプレーをしないということ。

状況判断をし、オンとオフを使い分ける。

 

「役割を果たす」というのは、

自分の与えられてるポジションの役割を

理解して、プレーの選択をすること。

 

前までの私は、

全てのプレーに対して全力で

やっていました。

 

100%の力を出すことは大事なことですが、

体力のない私にとってはとても効率の悪い

プレーです。

 

遠藤保仁選手もそうですが、

常に頭を使い、大事な場面で活躍する

ことができれば、全然体力なんか

関係ありません!

 

f:id:Ato52kun28:20191125100636j:image

 

私はこの方法を利用したことで、

1試合90分間走り切れるようになりました!

 

体力の悩みで、走り込む必要なんか

ないんです!

 

皆さんも

明日から試してみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

努力が結果に繋がる人と繋がらない人

こんにちは!

 

 

アトリです!

 

 

今回は

『努力が結果に繋がる人と繋がらない人』

について話していきます。

 

あなたの悩みは

努力をしても結果に繋がらないこと。

 

この悩みは色んな悩みがある中でも、

相当辛い悩みだと思います。

 

「努力=報われる」

 

私はそう思っていました。

 

 

高校時代、

努力して公式戦に出れるようになり、

報われたと思ってました。

 

しかし、私はその公式戦で

結果を残すことができなかった。

 

報われたと思ってたことが

結果に繋がらなかったのです。

 

これほどショックなことはありません。

 

f:id:Ato52kun28:20191123171049j:image

 

私は考えました。

努力が結果に繋がる人と繋がらない人の

違いは何なんだろう。

 

今から高校時代の部員2人を比較して、

客観的に見た時に気付いた私のエピソードを

話します。

 

この2人は、練習後必ずグランドに残り、

ひたすらボールをさわっています。

 

毎日毎日努力を惜しまない。

 

グランドにいる時間も

ボールをさわっている時間も

ほぼ変わらない。

 

にも関わらず、

1人はトップチームで活躍していて、

もう1人は下のカテゴリーでした。

 

 

同じだけの努力はしているのに。

どこに差が生まれているのか。

 

それは

「何を目的としていたか」

でした。

 

トップチームで活躍していた子は、

試合で絶対点を取る、絶対プロになる

という目的を持って努力していました。

 

一方で、下のカテゴリーの子は、

トップチームに上がりたいというよりは、

単純にサッカーが好きで、特に目的も無く

努力していました。

 

 

ここに大きな差が生まれたのです!

 

 

努力をするにあたって大事なこと。

それは、明確な目的を決めてそれに向かって

努力をすることです!

 

f:id:Ato52kun28:20191123170942j:image

 

 

自分の努力はどーだったのか。

考えてみてください。

 

それが分かれば

あとは行動するだけです。

 

あなたなら今すぐ変われます!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

ネガティブはサッカーを台無しにする…

こんにちは!

 

 

アトリです!

 

 

多くの選手の悩みで聞くのが、

 

「プレーに落ち着きがないと監督から言われる。」

 

「フリーでボールを受けると焦ってしまう」

 

「相手のプレッシャーに負けて

すぐにボールを失ってしまう」

 

「先輩や自分より上手い選手が周りにいると

自信を持ってプレーできなくなってしまう」

 

これらは全て【自信】が原因です!

 

自信がないと何が起こってしまうかというと、

 

周りの状況が見られなくなったり、

頭の中が真っ白になってしまったり、、

ボールを受けるのが怖くなってしまったり、、、

 

 

自信というのはそれほど

重要な要素であり、

解決しておかなければいけないのです。

 

 

僕自身、

最初は自信が全くなく

何もかも上手くいきませんでした。

 

身体能力も才能もなく、

何の武器も持っていなかった僕は

自信を持つための手段がありませんでした。

 

 

何か1つでも武器があれば

少しでも自信が持てて、プレーできる。

 

そこで、僕は色んな辛い経験や挫折を乗り越えて

あるきっかけを掴むことができました。

 

そのきっかけによって

僕はトラップ技術を武器にすることができ、

目標であった試合に出て活躍することができました。

 

 

でも、その時ふと思ったことがありました。

 

「やっと武器が手に入ったのに、

自信はまだついてない・・・」

 

僕は武器を手に入れたとき

身体能力や才能、先輩との関係にも

悩んでいて、

 

そっちの悩みの方が

勝ってしまったのです。

 

このままでは一生自信はつかない。

 

自信がつかなければ

自分の理想からどんどん遠のいてしまう。

 

f:id:Ato52kun28:20191123140645j:image

 

再び悩む時間は増え、

その間、自信がなくなるのと同時に

ストレスも溜まっていった。

 

そこで僕は、

明るく元気な先輩に相談しました。

 

すると先輩から

僕の人生を変えるある言葉をもらいました。

 

それは、

 

「僕だっていつも自信がある訳ではないけど

”できる“”もっと上手くなれる“って言い聞かせるんだよ。」

 

 

先輩は自分にプラス言葉を投げかけることで

少しずつ自信をつけていったのです!

 

なるほど!そういうことか!!

 

僕は次の日から

マイナスなことを考えるのをやめ、

常にプラスの言葉を投げかけるようにしました。

 

 

僕は先輩からたったひとつの言葉によって

自信をつけることができ、

サッカー人生を変えることになりました。

 

f:id:Ato52kun28:20191123140207j:image

 

 

やることは簡単です。

 

プラスの言葉を自分に投げかけるだけ!

 

今すぐにでもこの方法を取り入れ、

自信をつけてほしいと思います。

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

サッカーに必要な筋肉のつけ方とは!?

こんにちは!

 

アトリです!

 

 

筋トレをやっていて、

こんなことを言われたことはないですか?

 

 

「筋肉をつけすぎると、スピードが落ちるよ」

 

 

これは正確ではありません。

 

 

実際に筋トレによって筋肉が増えれば

キック力や走力は

向上します!

 

 

しかしそれ以上に

身体のバランスを失うので、

 

瞬間的なキレ

などに悪影響を与え、

 

結果的に動きが遅く見えてしまうのです。

 

 

ですから、

自分の体重だけを負荷する

 

自重トレーニン

が必要となります!

 

このトレーニングをやれば、

 

サッカーに求められている

安定性と俊敏性

を維持しながら筋力を向上できます!

 

f:id:Ato52kun28:20191122120450j:image

 

 

プロ選手でボディビルダーのような体型が

いないのはこれが理由です。

 

 

サッカーにおいて重要となる筋肉は

 

下半身:大腿四頭筋大臀筋、下腿三頭筋

上半身:広背筋、大胸筋、腹直筋

です!

 

f:id:Ato52kun28:20191122120504j:image

 

これれらを鍛えれば、

プロ選手のような身体、そして動きが

できるようになります!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

怪我しないストレッチ方法とは!?

こんにちは!

 

アトリです!

 

 

 

サッカーを続けていくうえで怖いのは

       怪我

ですよね。

 

f:id:Ato52kun28:20191109165619j:image

 

 

普段から怪我をしない体を作ることが

重要です。

 

今回は怪我を予防する

ストレッチ

についてお伝えします!

 

 

スポーツでいうストレッチとは

意図的に筋肉や関節を伸ばすことです。

 

ですので、目的は

運動に際して筋肉や関節をいい状態にすることです!

 

ストレッチの効果として、

 

・筋肉の柔軟性を高める

・関節の可動域を広げる

・呼吸を整える

・血流を整える

 

などがあります。

 

ストレッチには何種類かあり、代表的なものとして

動的ストレッチと静的ストレッチ

があります。

 

動的ストレッチは筋肉や関節の動きを良くし、

静的ストレッチは心身のリラックス効果を期待するものです。

 

 

では、早速動的ストレッチから紹介します!

 

これは、強豪校で練習の最初に見かける

  ブラジル体操

のことです。

 

f:id:Ato52kun28:20191109165820j:image

 

サッカーを始める前に体の様々な箇所を

伸ばすことができます!

 

ブラジル体操をしっかりやることで

怪我の予防につながります!!

 

 

次に静的ストレッチを紹介します!

 

静的ストレッチは昔からよく知られていることだと思います。

 

昔は運動前にやっていましたが、

これは間違いです。

 

運動後のクールダウンでやります。

 

やり方としては、

 

アキレス腱などを伸ばし、

同じ姿勢を一定時間その姿勢をキープすることです!

 

これをやることによって、

疲労回復や柔軟性を維持することにつながります!

 

 

 

以上のことをやれば、

怪我なく、楽しくサッカーをすることができます!!

 

 

今回はここまでです。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。